2011年6月27日月曜日

いつの間にか、新家族?!


覚えてますか?6月4日のブログです。
そのとき初めて現れてワンチャンたちが、事情あって新家族になりました。野良で数ヶ月の生活をしたので、まだまだおびえています。早く慣れれば良いのですが、、、、、















 ↓こいつは、新たなお友達です。

2011年6月18日土曜日

多良間deバカンス



さあ、医療講演会も終わったし、ガッツリ、BBQとビールをいただきましょう。
宮古島から運んだ7kgのお肉とシーフード。
ん〜!おいしかったよ。
気持ちのいい芝生の上で、ゆったりのんびり。
我がファイヤーマスター兼チーフシェフ伊藤の指揮の元、おいしくいただきました。








こちら、裏方さん女性陣です。
野菜を切ったり、お菓子を食べたり?!







こちら、ブラックスーツのお兄さん。多良間で知らない人がいたら、きっと潜り。Mr.TERUKEN です。「お願い」の一言で何でもやってのけてくれる多良間のマジシャンです。今回のBBQもガスコンロの用意から、鉄板の用意まで至れり尽くせりでした。
ありがとうございます。感謝、感謝。
みてみて!アルミの特注鉄板、焼きそば50人分は一気で、朝飯前でした。



















宴の始まり始まり。気の毒にお酒の飲めない多良間診療所の安谷屋先生を初めとして、多良間のお友達が大勢来てくれましたよ。本当に、良い縁が繋がるすばらしさを再実感しました。
この良き縁が永遠に繋がり続けますように、心から願います。


夜も更けて、酔いもほどほど、良い加減。
ほろ酔い気分のネエネエズ。
明日、大丈夫?なんて心配どこ吹く風、元気いっぱい、若さいっぱい、いい雰囲気です。





翌日も晴れて、ドピーカー!みんなルンルン海遊び。
海岸公園で昼からまたもやBBQ。昨日はあんなに食べたのに、まだまだ入る底なし胃袋。良い空気と自然がおなかをすかせてくれています。。。
なんて、書いていますが、昨日飲み過ぎ班は、、、
























こんな光景、見覚えありませんか?在りし日の「宮崎よしこ」なんてね。
わかる人、少ないだろうな、、、
きじむな亮太は一生懸命、釣り道具の準備をしてくれています。


初参加の特別参加、太一と裕子さんです。全く動ぜず、ごくごく自然にとけ込んで、スタッフとの境目無し。へへへ、いい感じ。
こんな自然体が良いね。






はい、たったの二日んでしたが、長〜くて色濃い二日間でした。また、いこう!
お疲れ様。

2011年6月17日金曜日

は〜るば るう♪ 来たあ〜ぜ、多良間島 ♬〜


ジャーン!た・ら・ま・じま!! 




は〜るばる来たあ〜ぜ、多良間島♬〜
ドッピーカx10くらいのドッピカーでした。

多良間島医療講演会「その物忘れ、本物?」やってきました。
2008年、2009年の「認知症フォーラム」で遠隔参加してもらって以来の多良間島医療講演会でした。宮古島もそうですが、多良間島も認知症の方が増えてきています。早急な対策が必要です。今回の講演会には多良間村住民福祉課の末永さん、社会福祉協議会の長崎さんに大変お世話になりました。車までお貸し頂きありがとうございました。
今回は、残念ながら都合がつかず参加できなかったスタッフもいましたがほぼ全メンバーで参加しての初めての講演会でした。
多良間の皆さんの関心は高い様で80名弱の方が参加していただけました。




中央公民館にはこんなにたくさんの参加がありましたよ。
初めて多良間で講演会をさせててもらった時は8人でした。





講演後のスタッフです。みんなの頭の中はこれから始まるBBQ。
さあ、ガンガン食べて飲みましょう。
ちなみに、後列向かって右端が多良間の末永さんです。特別参加の京都の奇人、綾瀬の宮古島達人親子も写っていますよ。誰だかわかりますか?


お借りした車たちです。驚きの島の車の「新」と「旧」です。潮風は簡単に車のボディーに穴をあけます。





多良間行きのRAC(琉球エアーコミュター)です。37人乗り。昔は9人乗りでした。
機種は、例のボンバルディア製です。20分の大フライトです。

2011年6月15日水曜日

がんばれ!中学生

私、中学校の校医を時々しています。
自分の時代と比べてみると随分と変わったなと思う。
昔は、される側。今は、する側。
こんな目で見られていたんだ。こんな目で見ていたんだ。
ふ〜ん。

手短に済ませなればならない健診では、何も伝えられない。
もったいないな。この時期の子供にこそ伝えるべき事がいっぱいあるのに、伝える時間が作れていない。もどかしい。

この輝く子供たちの瞳の奥に見える未来に、我が校訓を思い出す。
「汝、若き日の夢を星につなげ」 
がんばれ!

2011年6月14日火曜日

んつなか(路中)記念ボトル


一昨年、うちの診療所が沖縄県で初めての「医療福祉建築賞」をいただきました。HPでもちょっと書かせてもらっています。

その時に、何か記念にならんかねっと思って、記念ボトルを作りました。これが、それです。樽詰めウイスキーを樽ごと購入して瓶詰めにしてみました。味は、隣のお酒には及びませんが、心意気だけは少し足下に届いたでしょうか?

私の居心地のよい一番BARに置いてあります。見てやってください。よかったら飲んでみてください。


2011年6月13日月曜日

生まれて初めてのスナックパイン











みなさん、「スナックパイン」って知ってました?こんな風に手でちょっとずつ、ちぎって食べれるパインです。私、生まれて初めて見ました。(横でかみさんは、「前にも食べたよ」って言っていますが、、、ちなみに味はグンバツでした。宮古に来たら食べてみてね。

2011年6月12日日曜日

気合いの大輪 大嶺ハイビスカス


でっかい大輪のハイビスカス、いただきました。

こんな小さな体にも見事に大きな花をつける事ができるんだね。
やればできる!
見場、形がどうあれ、志の問題かな。
一丁やったろか精神が気持ちがいいかもね。

まだまだ足下にも及びません。感服です。

2011年6月11日土曜日

生き方、それぞれ。。。

←ある日訪ねた友達の家のコンクリの隙間から花をつけるたくましさを見つけましたよ。どこでも、やりようによっては「花」が着くんですよね。がんばらないとね。
→この4本の緑を見てください。4者4様です。鉢に植えられても、コンクリから育っても同じ花。鉢も様々、「生き方」やっぱ、様々かな。「今日を活きる事」がやっぱ大切だな。緑さんに教えてもらいました。感謝。

2011年6月10日金曜日

二代目看板バナナ襲名


こんなに立派に育った初代看板バナナは一本の株からこんなに多くの子供たちができました。しかしある日、突然枯れてしまいました。この4年間でいっぱいの「しまバナナ」を提供してくれました。お疲れさま。

そこで、それを見かねた「うむやす緑の番人」伊波さん登場です。自宅のバナナを提供して移植してもらいました。たんでぃがあたんでぃい。大きく育って、たくさんの実をみんなに分けられるといいなあ。楽しみです。
下2枚が二代目です。乞うご期待。

2011年6月7日火曜日

久々に見た診療所の夕焼けと空


久〜し振りに診療所の夕焼けを見る事ができましたよ。やっぱ、ゆっくりこんな空を見ないとね。宮古島の魅力再発見です。
空も今日は芸術品でした。

2011年6月3日金曜日

クワガタが突然机の上に、どこから飛んできたかね?


いろいろな虫が飛んでくるけど、今日はクワガタでした。ちょっとおこっているみたいだけれど、、、飛んでこられた私はびっくり!次は何かな?

新登場「パリズ」

新しい仲間ができました。「ぱりず」です。昔は、大きくなったトカゲを「ぱり」は畑、「ず」は魚、足したら「畑のお魚」といって、貴重なタンパク源でした。

2011年6月2日木曜日

今年のバナナは、台風にも負けず。


見えますか?台風で枯れた木と葉のとびちぎれたバナナの木にはしっかりバナナの実が残っていましたよ。きっと、うまいに違いない。育て最後まで。楽しみにしてるよ!

2011年6月1日水曜日

Music convention in miyakojima 2011 with Songda












             






今年もまた、ミュージックコンベンションin宮古島がやってきました。しかし、しかし、今年は台風2号ソングダーに阻まれ、初日は屋内コンサートでした。翌日は台風で中止。晴れて5月29日はドピーカーの前浜コンサートでした。我が診療所医療班は会場の片隅に陣取り、コンサートを楽しめましたよ。夜は暴風雨警報の中、粛々と宮古のロックハウスでガンガンでした。最終日、前浜はドピーカー。午前中に診療所の掃除をすませて、いざ、前浜へでした。今年のコンベンションは変則でしたが、これもまた一考かな?おかげさまで、救護所利用者はありませんでした。お疲れさま。来年またお会いしましょう。